
どーも。介福本舗の前田です。
おすすめの運動ということで、少し前のブログでPTの小川内からもご紹介させて頂いておりましたが、引き続きOT前田も運動のご紹介をしたいと思います♪
▽Part1の記事はこちら
今回は「太ももの運動~外側・内側」です。
さっそくやっていきましょう♪
1.椅子に浅めに腰かけ、肩幅よりも少しだけ大きめに足を広げます。

2.膝の外側に手をあて、内側に力をかけます。足は手に負けないように外側に力をかけます。

3.5秒間かけて膝が反対の膝に近づく方向に動かしていきます。

4.力を抜いて、休憩。
5.今度は逆に、足の内側に手をあて、外側に力をかけます。足は手に負けないように内側に力をかけます。

6.5秒かけて膝がやや外向きになるところまで動かしていきます。

7.力を抜いて休憩。
注意点としては、身体はまっすぐブレないようにしながら行ってください。身体がブレてしまう際は、負荷量(手で押す力)や動かす範囲を調整しましょう♪
そして息を止めずに、無理せずゆっくり行ってくださいね!
太ももの内外側の筋肉は、身体を支える際に非常に大事なポイントであり、片足立ちなど安定して行う際に必要な筋肉です。
その他、膝の痛みを生じさせない予防の運動でもあります(^^)/
ぜひぜひ行ってみて下さい!!
それではまた。
【参考資料】
「ゆ~っくり座って健康に!60歳からはじめるエキセントリック体操」
野坂和則〔監修〕稲見崇孝・桂良寛〔著〕 東洋館出版